学生支援(学生相談室・保健室・カウンセリング室)

 一人ひとりの学生がより充実した大学生活を過ごせるように「こころも身体もより健康に」を目標に皆さんをサポートします。

保健室

ケガをしたり体調が悪くなった時には、応急処置を受けたり休養ができます。4月の健康診断結果で有所見だった項目や日頃の生活のなかで気になる身体の症状に対しての保健指導や健康相談も行っています。

学生相談室

 学生生活や対人関係などで、困ったことや心配なことがあれば、なんでも相談することができます。「どこに相談したらよいか分からない」「こころの悩みではないけれど・・・」「静かな空間で少し休みたい」「自分のことをもっとよく知りたい」といった場合なども、ニーズに合わせて気軽に活用してください。空いている時はすぐに利用できます。電話やメールでの問い合わせや、日時の予約も可能です。

カウンセリング室

 人間関係・異性・家族・学業・健康などどんなことでも、また「軽いか重いか」など、その程度にかかわらず気軽に相談できるところです。どんな小さなことでも、「こんなことは人には話せない」「馬鹿馬鹿しい」と思っていることでも、真剣に一緒に考え、解決の方法を探していきます。
 予約制になっていますので、学生相談室や保健室か担当のカウンセラーに直接申し込むか、カウンセリング室前の用紙に記入の上ポストに入れて下さい。あなたがカウンセリング室で話した内容は、外に漏れることはありませんから、安心して話しに来てください。また、保護者の相談にも応じています。

修学に関する支援について

本学で学ぶにあたって、特別な支援が必要な場合は「修学に関する支援申請書」をダウンロードし必要事項を記入の上、学生相談室に提出してください。

障害のある学生の支援に関する基本方針

 高田短期大学(以下「本学」という。)は、「障害者基本法」、「障害を理由とする差別の解消の推進に関する法律」に基づき、「『やわらか心』の社会人の育成」という教育理念のもと、本学のすべての学生が障害の有無によって分け隔てられることなく、互いに人格と個性を尊重し合いながらともに学ぶことのできる修学支援の充実に努めます。