中嶋 麻衣
中嶋 麻衣 講師
【研究室】
1号館3階 A32研究室
【専門分野】
社会福祉学、障害者福祉、発達支援
【担当科目】
子ども家庭福祉、社会的養護の内容と方法、保育実習指導Ⅰ-(2)、子ども家庭支援論、たかたん保育特別演習(自然保育)、スタートアップゼミナール、ゼミナールⅠ・Ⅱ、キャリアスタディ
【略歴】
日本福祉大学社会福祉学部社会福祉学科卒業
日本福祉大学大学院社会福祉学研究科社会福祉学専攻博士前期課程修了
立命館大学社会学研究科応用社会学専攻博士後期課程単位取得満期退学
【学位】
修士(社会福祉学)
【保有資格】
社会福祉士
さまざまな経験を楽しむことができる保育者になろう!
日常の気づきや小さなきっかけを大切にしよう
日々生活をするなかで、子どもたちとかかわるなかで、さまざまなことに気づくことがあると思います。忙しかったり、意識していなかったりすると、見過ごしてしまいそうになることでも、ふと立ち止まって考えてみませんか?今まで気づかなかった、見えなかったことに気づけるかもしれません。子どもたちとかかわる時でも、目に見えている行動だけでなく、そのウラにある思いに気づくことができるよう、小さな気づきやきっかけを大切にしていきましょう。
経験することによって「わかる」を「できる」に変えていこう
初めてのことや慣れないこと、自信がないことは、大人も子どもも不安になり、緊張します。“やったことがある”経験が自信につながります。子どもたち一人ひとりが安心できる環境で、安心できる仲間と一緒に“ちょっとやってみようかな”と思えた時、そっと背中を押してあげることによって、より多くの経験ができるよう導いていけるとよいですね。また、子どもも大人も、経験することによって、「わかっている」ことを「できる」に変えていく意識を大切にしていきましょう。
主な経歴・研究業績
●経歴
・平成20年4月~平成25年3月 日本福祉大学社会福祉実習教育研究センター実習教育講師勤務
・平成25年4月~平成28年3月 特定非営利活動法人大阪障害者センター大阪発達支援センターぽぽろ勤務
・平成28年4月~令和4年3月 社会福祉法人おおすぎ城山れんげの里勤務
・令和4年4月~ 本学 現在に至る
●著書・学術論文等
・「戦後日本におけるコロニーに関する一考察-知的障害者コロニー設立過程を中心に-」(平成19年3月、日本福祉大学大学院)
・「グループホーム・ケアホームでの支援にかかわる実態調査報告書」(平成20年9月、NPO法人大阪障害者センター・障害者生活支援システム研究会)
・「障害者の『暮らしの場』をどうするか」(共)(平成21年5月、障害者生活支援システム研究会)
・「特別支援教育大辞典」(共)(平成22年5月、旬報社)
・「知的障害児入所施設における最低基準の機能実態に関する調査研究(みずほ財団助成研究報告書)」(平成23年11月、障害児入所施設研究会)
・「巡回指導時における『ふりかえり表(実習生自己評価表)』の活用実態に関する調査研究(共)(日本福祉大学社会福祉実習教育研究センター、平成25年8月)
・「子どもを深く知りたい」(平成28年5月、全国障害者問題研究会「みんなのねがい」2016年5月号)
・「放課後等デイサービスの現状と課題」(平成28年8月、日本障害者リハビリテーション協会「ノーマライゼーション」2016年8月号)
・「集団の中で『一緒にしたい』思いを育んだ子どもたち」(令和3年5月、全国障害者問題研究会「障害者問題研究」Vol.49)
・「図解でわかる障害児・難病児サービス」第3章(令和5年11月、中央法規出版)
●学会発表
・「相談援助実習プログラムの実態に関する一考察」(平成24年8月、第8回日本社会福祉教育学会大会)
・「知的障害児入所施設の実態調査報告」(平成24年7月、障害児とっての入所施設をよくする会 第4回シンポジウム)
・「知的障害児入所施設の実態調査報告」(平成24年8月、全国障害者問題研究会第46回全国大会)
・「第3の世界でMちゃんの世界を拡げたい!」(共)(平成25年8月、全国障害者問題研究会第47回全国大会)
・「Aちゃんのねがい」(平成27年8月、全国障害者問題研究会第49回全国大会)
・「放課後等デイサービスにおける児童期から青年期に向けた支援」(平成30年2月、第8回社会福祉法人おおすぎ実践報告会)
・「集団の中で発達する子どもたち」(令和元年8月、全国障害者問題研究会第53回全国大会)
・「放課後等デイサービスをとおしてみえた慎二の育ち」(令和3年8月、全国障害者問題研究会第55回全国大会)
●学会および社会での活動
・平成24年6月 愛知県社会福祉協議会主催保育士試験予備講習会「社会福祉」担当講師
・令和4年4月~ 聖マッテヤ子供の家安全員会副委員長
・令和4年4月~ 三重県社会福祉士会 子ども家庭委員会委員
・令和4年4月~ 社会福祉法人明照浄済会 評議員
・令和5年度~ 三重県放課後児童支援員等研修(子ども家庭福祉施策と放課後児童クラブ)
・令和5年4月~ 高田短期大学育児文化研究センター子育て相談 相談員
●所属学会等
・日本社会福祉学会
・全国障害者問題研究会
・立命館大学産業社会学会
・発達障害学会
・社会福祉士会