長倉 里加

長倉 里加 教授

【研究室】

2号館2階 B39研究室

【専門分野】

看護学

【担当科目】

子どもの保健、子どもの健康と安全、乳児保育、乳児保育演習、スタートアップゼミナール、ゼミナールI、ゼミナールII-A、ゼミナールII-B、キャリアスタディ

【略歴】

三重県立看護大学大学院看護学研究科修了

【学位】

修士(看護学)

【保有資格】

助産師、看護師


まずは子どもをしっかりみることから!

子どもの目線で

 子どもの目線にたち、見みたり、聞いたり、感じたり、考えたりしてみてください。きっと大きな発見があるはずです。

センサーはいつも高く

 昨日と今日の違いは感じますか?自分を取り巻く環境は毎日変化しています。子どもも毎日成長・発達しています。なんとなく過ごしているとその変化に気付かずに過ぎてしまうことも多いでしょう。子どものちょっとした変化を見逃さないためにも、何となく・・・・ではなく意識的に物事を見る目をもちましょう。

主な経歴・研究業績

●経歴

 ・1994年4月~2000年3月 三重大学医学部附属病院勤務

 ・2007年4月~2009年3月四日市看護医療大学勤務

 ・2014年4月~本学現在に至る

●著書

 ・「子どもの保健演習ガイド」平成27年2月  建帛社

 ・「子どもの保健」 2019年2月 建帛社

 ・「健やかな育ちを支える乳児保育Ⅰ・Ⅱ」 2019年4月 建帛社

 ・「子どもの健康と安全」2020年7月 建帛社

●論文・発表

 ・「大学入学時における看護学生の手洗いに対する行動と認識の実態調査」、2009年3月、共著、四日市看護医療大学紀要,Vol.2No.1,p105-120

 ・「学生が体験した患者との関わりで悩んだこととそこからの学びの検討」、2011年3月、共著、四日市看護医療大学紀要,Vol.4No.1,p27-36

 ・「父親の育児参加に向けての援助」、1999年、共著、三重県胎児新生児研究会

 ・[妊婦体験ジャケットを用いた母性看護学演習に関する調査]、2001年、共著、母性衛生第42巻3号

 ・「学生が捉えた"看護"~生活行動援助にかかわる実習体験に焦点をあてて~」、2008年8月、共著、第39回日本看護学会看護教育日本看護協会

 ・「子どもの病気に対する親の不安と対処行動」-おやこひろばたかたんに来る保護者へのアンケートからー、2016年、単著、高田短期大学育児文化研究研究紀要

 ・「子どもの病気に対する親の不安と対処行動」-おやこひろばたかたんに来る保護者へのアンケートからー、2016年7月、育児文化研究センター定例研究会

 ・「保育者養成科目『子どもの保健』の検討-授業担当者の実態と課題」2016年9月、共著、第59回東海学校保健学会

 ・「津市の子育て支援センターのニーズと課題」、2017年、共著、高田短期大学育児文化研究紀要第12号

 ・「津市の子育て支援センターのニーズと課題」2017年7月、育児文化研究センター定例研究会

 ・「津市の子育て支援センターのニーズと課題」―親の子育て支援センターへの認識と利用状況―、2018年、共著、高田短期大学育児文化研究紀要第13号

 ・「段ボールを用いた創作遊具の可能性について」、2018年、共著、高田短期大学紀要第36号

 ・「保育学生のボランティア活動の学びと意義」 2019年3月 単著 高田短期大学育児文化研究紀要第14号

 ・「保護者が考える段ボール遊具の可能性について ー保護者のアンケートを元にー」 2019年3月、共著、高田短期大学育児文化研究第14号

 ・「保育現場におけるリサイクル素材の利用実態に関する研究~段ボール素材を中心に~」 2019年3月 共著 日本保育者養成教育学会

 ・「保育現場における段ボール素材を中心としたリサイクル素材の利用実態と課題について」 2020年3月、共著、高田短期大学紀要第38号

 ・「求められる子育て支援を探る(1)ー妊婦のアンケート調査を通してー」 2019年、共著、高田短期大学育児文化研究紀要第15号

 ・「求められる子育て支援を探る(2)ー妊婦のアンケート調査を通して(子育て支援センター編)ー」 2021年3月、共著、高田短期大学育児文化研究紀要第16号

 ・「求められる子育て支援を探る(1)-妊婦のアンケート調査を通して-」 2021年2月、共著、育児文化研究センター定例研究会

 ・「妊婦を対象とした子育て支援の現状を探る」 2022年3月、共著、高田短期大学育児文化研究紀要第17号

 ・「自然体験保育を指向したゼミナール活動の現状と今後の展望~高田短期大学における自然体験保育実践教育の導入~」 2022年3月、共著、高田短期大学育児文化研究紀要第17号

 ・「東海保育保健研究会のこれまでの活動と今後の方向性」 2023年1月、共著、愛知県小児保健協会学術研修会

 ・自然体験保育と保育者養成教育~「森のせんせい」によるゼミナール活動~ 2023年3月、共著、高田短期大学育児文化研究紀要第18号

●学会および社会での活動

 ・2014年3月~  東海保育保健研究会理事

 ・2014年10月 おやこひろばたかたん 子育て講座講師

 ・2015年6月   家庭教育支援コーディネーター養成講座 講師

 ・2015年7月   おやこひろばたかたん 子育て講座講師

 ・2016年4月~  高田短期大学育児文化研究センター子育て相談 相談員

 ・2016年9月   おやこひろばたかたん 子育て講座講師

 ・2016年11月 教員免許状更新講習講師

 ・2017年7月   おやこひろばたかたん 子育て講座講師

 ・2017年11月 教員免許状更新講習講師

 ・2018年6月   高田短期大学図書館公開講座講師

 ・2018年11月 教員免許状更新講習講師

 ・2018年11月 白塚団地第2自治会 サロン白塚講師

 ・2020年1月   おやこひろばたかたん 子育て講座講師

 ・2020年7月   伊賀市ファミリーサポートセンター ファミサポ提供会員講習会講師

 ・2020年11月 教員免許状更新講習講師

 ・2021年6月   津市中央公民館セミナー 孫育て、子育て講師

 ・2021年7月   伊賀市ファミリーサポートセンター ファミサポ提供会員講習会講師

 ・2021年11月 教員免許状更新講習講師

 ・2022年4月  久居高校学校評価委員

 ・2022年7月  伊賀市ファミリーサポートセンター ファミサポ提供会員講習会講師

●所属学会等

 ・日本保育学会 

 ・日本乳幼児教育学会

 ・日本小児保健協会

 ・東海学校保健学会

 ・日本保育者養成教育学会

 ・東海保育保健研究会