学科Q&A
- キャリアデザインとはどのようなことでしょうか
キャリアとは、自分自身の人生について、自らが主体となって構想し、実現していくことをいいます。自分自身の進路を決める前に、自分がどのようなキャリアを描いていくのかを考えてデザインすることを、キャリアデザインといいます。大学を卒業し、どのような仕事に就くにしても、まず、人生設計を描き、その目標に向かい前に進むことが必要です。
- キャリア教育ということを最近良く聞きますが、キャリア育成学科のキャリア教育の特徴を教えてください。
-
キャリア育成学科は、自分自身の将来について、キャリアデザインを描くことができ、それを実現していくための力をつけていくことを教育目標としています。それを実現する能力を高めるために多彩な科目を配置していることが特徴です。三重県で活躍している多様な人の講義も充実しており、県内の大学でキャリア教育を学ぼうとしている学生には、満足できるカリキュラムです。
- 就職活動が心配です。どのようにすればいいのでしょうか。
三重県内で高い就職率を維持しています。どの大学でも開講されている就職講座を実施しているだけでなく、社会体験学習・実習、ビジネスマナーI・II、キャリアガイダンス、キャリアデザインI・IIといった就職活動に役立つ知識が学べる科目が複数開講されています。就職講座や就職活動に役立つ科目を受講することによって、学生は安心して就職活動を行い、結果を出しています。
- コンピュータ環境は充実していますか?
放課後や休み時間、いつでも利用できるPC教室があります。インターネットの検索や閲覧、レポート作成に利用できます。また、本学アカウントのメールを学校でも自宅でも自由に利用することができます。大学経営・事務システムの「AAA」や「Google for Education」を使って学内の情報を入手したり、自宅からレポートを提出したりできます。学内では、Wi-Fi環境が充実しており、ノートパソコンでインターネットに接続して情報を得ながら授業を受けたり、スマートフォンで学内システムに接続して学校のお知らせや各種情報を閲覧したりすることができます。
- ヒューマンスキルとはどのような力でしょうか
ヒューマンスキルとは、笑顔であいさつができる、お互いに意思を伝え合う、社会人としての常識やマナーを身につけているといった、良好な人間関係を築くための能力です。当たり前のことですが、これを身につけることはとても難しいことです。キャリア育成学科では、どの職場やどのような職業についても必要な能力、態度として重要視しています。
- 社会人基礎力とはどのような力でしょうか
-
社会人基礎力とは、多様な人々と仕事をするための基礎的な能力のことをいいます。経済産業省では、前に踏み出す力、考え抜く力、チームで働く力の3つの力に大分類し、さらに12の力に分けています。本学科では、社会でどのような職場においても、またどのような職業についても必要な力としてこの社会人基礎力を身につけることを重視しています。
- 大学での学びや生活をうまくスタートできるか心配です
-
平成28年度から入学後に履修する「スタートアップゼミナール」が始まりました。大学での学びの基本的な姿勢やスキル、社会的なルールやマナーなどを身につけ、主体的に学び行動するための準備をする科目です。授業の受け方やレポートの書き方、話し合いの基本を学ぶことができるので、高校から大学への移行する不安を解消できます。
また、一人ひとりに対して学科教員がアドバイザーとなりますので、気軽に相談をすることができます。