中川 千代
中川 千代 教授・介護福祉コース長
【研究室】
2号館3階 B37教室
【専門分野】
介護福祉学
【担当科目】
介護概論、基礎生活支援技術Ⅰ、介護過程Ⅱ・Ⅲ、介護実習総合演習Ⅱ、スタートアップゼミナール、ゼミナールⅠ・Ⅱ・Ⅲ、介護実習Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ
【略歴】
三重大学教育学部小学校教員養成課程中途退学。
三重県厚生事業団 三重県特別養護老人ホーム明星園にて、介護福祉士、介護支援専門員として勤務。
財団法人三重県長寿社会推進センターにて、介護の普及・啓発事業に携わる。
【保有資格】
介護福祉士、介護支援専門員、介護教員講習会修了、準上級レクリエーション・インストラクター、福祉レクリエーション・ワーカー
「あなたがいてくれると思うだけで、心から安らげる」
そんなふうに思ってもらえる介護福祉士には魅力がいっぱい
失いかけた自信と意欲を引き出す役割
私たちは、介護を必要としている人に関わります。自分のことが自分で思うようにできないため悩み、苦しみ、自信や気力をなくしているその人たちに、私たちは何をすればよいのでしょう。私たちは専門的介護を提供することで、安心を届け、少しずつ笑顔や明るさを取り戻していただき、自信や意欲が湧くよう働きかけ、その人らしさが発揮できるように導く役割があるのです。
「その人らしい生活」を支えるって?
介護を必要としている人の生活を元通りにすることは、非常に困難です。「その人らしい生活」に近づけ、それを継続していくためには、さまざまな「支え」が必要です。何をどのようにしていくことが、その人の「支え」になるのか。私たちは、その人の生活のどの部分を支えるのがよいのか。ともに歩み、ともに考え、ともに喜んだり悲しんだりしながら、よりその人らしい生活が実現できるよう行動できる力を磨きましょう。私もいっしょに学び、考え、サポートします。
主な経歴・研究業績
●経歴
・昭和63年5月~平成14年3月三重県厚生事業団三重県特別養護老人ホーム明星園寮母 その間平成8年4月~平成12年3月 三重県長寿社会推進センター(三重県介護実習・普及センター)実習指導員として介護普及・啓発事業にあたる
・平成14年4月~平成21年3月 四日市福祉専門学校専任教員
・平成21年4月~平成23年12月 高田短期大学講師・助教
・平成24年4月~平成26年3月 高田短期大学非常勤講師
・平成26年4月~令和2年3月 高田短期大学特任講師
・平成31年4月~令和5年3月 高田短期大学介護福祉研究センター長
・令和2年4月~令和3年3月 高田短期大学講師
・令和3年4月~令和6年3月 高田短期大学准教授
・令和6年4月~ 高田短期大学教授
●著書・学術論文等
・「介護実習の実習環境についての一考察 ―介護福祉士養成校卒業生の考える実習生指導に関するアンケート回答から―」 (平成21年10月、高田短期大学人間介護福祉学科年報第4号)
・「ICFの視点に基づく高齢者ケアプロセス」 共著(平成21年3月、学文社)
・「福祉実践をサポートする介護概論」 共著(平成23年3月、保育出版社)
・「人間福祉への招待 改訂版―人間福祉基礎演習ガイドブック―」 共著(平成23年4月、高田短期大学人間介護福祉学科)
・「三重県版介護実習の手引き・介護実習ノート」 共著(平成23年1月、中央法規出版)
・「「総合生活支援技術」の授業実践研究~学習活動の工夫による学習者の能動的な学び~」(平成27年3月 高田短期大学 介護・福祉研究 創刊号)
・「特別養護老人ホーム、介護老人保健施設、認知症グループホームにおける介護職員のターミナルケアに対する意識」(平成28年3月 高田短期大学紀要 第34号)
・「介護人材育成のための「実務者研修教員講習会」講師に携わって」(平成28年3月 高田短期大学 介護・福祉研究 第2号)
・「看取り介護の現状と課題に関する調査研究」(平成29年8月 介護福祉教育 第22巻第1号)
・「民生委員・児童委員制度100年の歩みと新任民生委員の活動実践」(平成30年3月 高田短期大学介護・福祉研究 第4号)
・「地域高齢者と短期大学生の交流サロン運営に関する一考察」(平成31年3月 高田短期大学 介護・福祉研究 第5号)
・「本学介護福祉士養成過程における実習指導の検討ー本学保育士養成過程の実習指導と比較してー」(平成31年3月 高田短期大学 介護・福祉研究 第5号)
・「能動的学修(アクティブラーニング)を取り入れた授業実践〜高齢者虐待防止についてディベートを通した討論の展開〜」(令和2年3月 高田短期大学 介護・福祉研究 第6号)
・「介護現場のニーズにおいての実習指導の検討と課題」共著(令和3年3月高田短期大学 介護・福祉研究第7号)
・「留学生に対する情報伝達の現状と課題~報告・連絡・相談のあり方~」(令和3年3月高田短期大学 介護・福祉研究第7号)
・「『価値交流学習』から見えてきた『対話』的な学び~多様な価値観への気づきの醸成~」(令和4年3月 高田短期大学介護・福祉研究第8号)
・「三重県版介護実習の手引き・介護実習ノート改訂版」共著(令和5年3月、中央法規出版)
・「介護福祉士養成課程における新型コロナウイルス感染症対策に関する調査研究事業報告書」共著(令和4年4月 公益財団法人日本介護福祉士養成施設協会)
・「三重県版介護実習の手引き・介護過程のアウトラインをおさえるノート」共著(令和6年3月 中央法規出版)
●学会および社会での活動
・平成13年8月~平成14年3月 三重県身体拘束廃止推進協議会委員
・平成19年3月、平成22年3月、平成28年3月 介護福祉士国家試験(実技試験)実地試験委員
・平成14年3月 平成13年度身体拘束廃止相談員養成研修講師
・平成17年8月~平成27年6月 介護技術講習会講師
・平成25年2月、平成26年2月 介護福祉士国家試験実技試験対策講習会(三重県介護福祉士会主催)講師
・平成25年2月~11月 実務者研修教員養成講習会講師
・みえアカデミックセミナー2014(平成26年8月)「超高齢社会を自分らしく生きるための身体づくり」講師
・平成27年7月「楽しく学ぼう!介護予防のための身体づくりのヒント」高田短期大学公開講座講師
・平成27年6月~11月 実務者研修教員養成講習会講師
・平成27年11月 実習指導者講習会(三重県介護福祉士会主催)講師
・平成27年12月 公益社団法人日本介護福祉士会全国大会inみえ 総合司会
・平成28年10月、平成29年9月 実習指導者講習会(三重県介護福祉士会主催)講師
・平成28年12月 介護福祉セミナー「介護過程入門-相手の立場に立って考えてみよう-」講師
・平成29年6月 介護福祉セミナー「福祉用具の選び方、使い方」講師
・平成29年6月~平成30年1月 実務者研修教員養成講習会講師
・平成30年11月〜実務者研修教員養成講習会講師
・平成31年4月〜令和3年3月 津市介護認定審査会委員
・令和元年7月 「チームで取り組む虐待予防」老人保健施設研修講師
・令和元年7月〜令和5年3月 中勢伊賀地域認知症疾患医療連絡協議会委員
・令和2年2月〜令和4年3月 デイサービスセンター報徳園運営推進会議委員
・令和2年4月 津市南立誠地区社会福祉協議会理事
・令和2年7月 独立行政法人国立病院機構三重病院療養介助専門員研修講師
・令和3年4月~ 津市社会福祉事業団評議員
・令和3年4月~令和5年3月 公益社団法人日本介護福祉士養成施設協会教育力向上委員会委員
・令和4年2月 実習指導者講習会(三重県介護福祉士会主催)講師
・令和4年5月~令和6年3月 三重県介護福祉士養成施設協議会 実習ノート部会部会長
・令和5年4月~ 日本介養協東海北陸ブロック会 三重県代表委員
・令和5年10月「介護過程と記録」富田浜病院研修講師
・令和5年度 高等教育コンソーシアムみえ・医療福祉介護連携意見交換会委員
・令和5年度 みえ介護技術コンテスト審査員
・令和6年4月~ 三重県介養協幹事校事務局
●その他
・「介護に役立つハンドブック」編集・発行 三重県介護福祉士養成施設協議会 P.18~19、P46~47執筆 平成27(2015)年11月
・平成28年12月~ 津市橋北地区民生委員・児童委員
・「みじかなひとへのおもいやり」DVD動画企画制作 三重県介護福祉士養成施設協議会 令和4年3月